NO.6687688
新潟五頭連峰 親子遭難
-
65 名前:爺さん:2018/06/01 14:42
-
>>54
爺さんにしろ亡くなった息子さんにしろ、男特有の、
おおごとにしちゃいんでしょ!
が働いた結果じゃないかな?
息子は、嫁に知らせて心配かけちゃいかんと思っての爺さんへの連絡だったろう。
爺さんは、明日帰るって言うから無用な心配掛けんよう誰にも言わんとこ!だったろうし、
交番に相談した時も、捜索願出すなんてそんなおおごとにしちゃいんでしょ!で、いや良いっすよ!で帰って来ちゃったんでしょ。
でもいよいよ連絡つかんくなって、息子らは入山届も出しとらんし、後で警察に怒られちゃ面倒だ!わしが出しといちゃろ!で思い込みで入山届を出しといたんでしょ。
相談を受けた交番の人も60代のオッサン巡査長で、署に報告もせず世間話程度に受け流して放っといた。
いよいよおおごとになってみると、息子も初手で間違い、爺さんも初手で間違い、交番のオッサンも初手で間違った。
爺さんの名言で、「最初の失敗を今更どうこう言うても意味のないこと。これから挽回して貰えばいい。」があるよ。
悲しいけど全てが人災状態だよ。
息子の嫁さんは、取材に対して自分に出来ることはもう無事を祈るしかないって泣いてたらしいよ。
>
>後からって息子からビバークするって電話の後?前?
>なんの意味があってだろ、というか間違えたのなら
>初動ミスに大きく貢献したの爺さんってこと????
>
>それって言っちゃあなんだけどなんらかの罪に問われたりしないのかしら。
>ますますもって謎。
>
>ビバークするの電話も爺さんあてだったのよね。
>「そんなん嫁に言ったら叱られる」とか思ってのかしら。
>嫁と義実家の埋められない溝になったろうな。