NO.6688163
小6娘のトラブル
-
15 名前:試行錯誤:2017/06/20 15:24
-
>>1
先生に嘘の話をされたら、誤解を解いておいた方がいいね。
でもそれ以外は娘さんが上手に対応できないまでも、理不尽なことをされたら自分で向き合っていく課題だと思う。
私が小学生・中学生の頃は、成績上位の子は普通に下位の子達から意地悪されたり、当たり前にあったよ。
今のところいじめレベルではなく、個人の嫌がらせレベルだと思う。
親はきいてあげて重すぎる不安を軽くして、娘さんを見守ってあげるのが仕事じゃないのかな。
それと、中学受験は隠しておけなかったの?
子どもの中には妬む子がいてもおかしくはないと思う。
今回はそれをわからせるのも経験かも。