NO.6689686
不安です
-
20 名前:甘い:2018/02/13 13:32
-
>>1
私は基本、男が大黒柱になって働き家族を養うのが家庭の姿だと思っているから、女も稼げ稼げと言う人を馬鹿だと思っているんだけど。
それは、基本の姿なだけで何かあれば女が立ち上がるべきだと思ってます。
それに備えて女は身も心も備えて生活すべきだと思うので、主さんの場合、ただの養われるだけの厄介者になってませんか?
体調が優れないのはどれくらい?
私が甘いのかもしれませんが、病は気から。死ぬ気で頑張れば病なんて吹っ飛びませんか。
私の主人は会社が倒産して無職期間があったのですが、その時専業だった私は精神科の薬を飲みながら働きました。
途中、不治の病になりましたが、入院一ヶ月後にはすぐ働きに出て、副作用と戦いながら家族を養いました。
気がつくと、精神科に通う暇もないし、副作用もムカついて考えない様にしてたらどっか行っちゃった。
面白い事に、主人がめでたく今の職に巡り合って、私に安堵が訪れた時にまた病気が顔を出しました。
甘えてたら子どもと一緒に共倒れです。
専業だった私でも働きまくれば家族を養える。
やれば何でもできるんです。
頼れる実家があれば良いけど、私は無かった。
旦那は頼りないし、離婚だ云々考える時間も惜しかったから、とにかく稼げば良いんです。
旦那がくれてた五万ごときで嘆く暇があれば、その倍以上稼ぎましょうよ。
夜は?
ファミレスの夜のパートは楽だし、求人多いですよ。
私は5時に一度帰り、子供のことをしてから又夜も働いていました。
体調悪いならサッサと直して旦那より稼いでやりましょうよ。
離婚なんてそれから考えるべきだと思う。