育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6689763

どう対処するべき?

1 名前:反抗期息子:2017/03/21 06:37
一人息子がいます。
今年受験で志望校無事合格しました。
なので以前息子が言っていた通り、部屋へ入らない、スマホを買うをしました。
こちらでアドバイスいただいて、スマホを使うルールを約束させてから渡しました。

受験が終わるまではリビングで学習することが多く、ほぼリビングで過ごし会話も同年代の男の子のお家よりもかなり多く仲良かったと思います。

受験が終わると同時に180度態度が変わりすごくとまどっています。
まず
・スマホは約束でリビングへ置きっぱなしですが部屋へ食事以外ほぼこもるようになった
・口うるさくない会話例えば「これおいしいね」と話しかけただけでも無表情で「うん」しか言わない
・食事が終わると同時にすぐに自分の部屋へ行く(部屋でスマホをしているわけではありません)
・以前の会話が100としたら、今は10ほどです。
・主人が「調子わるいのか?」とか「〇どこ行った?」
というくらい部屋にこもってます。
・スマホはリビングだけで使っていいのですが、リビングにいるときはスマホ使う時だけで、それが終わるとさっさとリビングからでていきます。

部屋に行く時間も大切ですし、一人の時間も大切だとはわかりますが食事以外ずっと部屋に行ってしまい会話も必要最小限になっているのです。
こういう時期と見守っていましたが、もう少しなんとかならないかと思っています。
みなさんのご意見お聞かせください。
新着レスの表示
スレッドを見る(15レス)  ■掲示板に戻る■