NO.6690535
やる気ない奴の為に頑張る?
-
4 名前:だよねえ:2018/06/11 09:01
-
>>1
だよねえ。
頑張ってる子のために世話するのは喜びだなあと思う。
でも屁理屈捏ねて態度最悪、サボリばかりの子のために、なんで頑張らなくちゃいけないんだっけ?
私も手抜きして学食か購買にしてもらうことあるよ。
時に夕食作りをパスすることも。
でも当てつけみたいになると相手もますます挑戦的になってくるから、
表向きは「用事、体調不良のためできない」ということで。
母親不在の日を作ると、しばらく相手も反省するみたい。
主さんのところは今年受験なのね。
うちは中受だった時、6〜7月は中だるみしやすいって言われた。
新学期やGWの焦りが去って疲れが出てきて、蒸し暑さも加わるからだって。
私も子供を見てイライラしたけど、塾の先生が頑張ってくれてるのを見て気を取り直していたよ。
ただ弱点補強は今が最後のチャンスとも言われていたので、気の乗らない子を見てるのは辛かったけど。
やる気が見えない時は、出かけて気分転換させたり、塾に行ってるなら先生からはっぱをかけてもらうといいかも。
> もうお母さんと、妻やめて、私もやってもらいたくなりました。
そういう気分になるよね〜。
一緒にランチに行きたいくらいだわ。