育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6690959

何も変わっておりませんので、来ていただく必要はございません

17 名前:聞いてないし:2015/10/19 15:12
>>14
あなたみたいなのを会話泥棒って言うんだよ。



>祖父、父とも大手生命保険会社に勤めていました。
>
>独身時代に入っていた保険は解約。
>
>専業主婦なら保険をかけたつもりで月々「病気のため貯金」をしたほうがいいのです。
>
>あくまで私の考えですが。
>
>夫は保険に入っていますが、偶然父と同じ生保でした。
>
>今では定年退職をした父を知る人も少なく、知っていても私は苗字が変わっているので娘だと分からない。
>
>保険を替えませんか?と何度かアポなしで来る外交員さんにビシっと注意したことがありました。
>
>いつでも家にいるから暇な奥さんだと思われたんでしょう。
>
>保険を替える必要が出てきて家に上げたとき、専門的な質問をいくつかしました。
>
>相手は驚きで固まって、モゴモゴ。
>
>私は、後日いらっしゃいと言いました。
>
>外交員さんは50歳くらいで私より年上です。
>でも敬語なんか使いません。
>
>次に来たときは上司も一緒で、父と仕事をしたことがあるそうです。
>
>よく調べるなーと感心。
>
>お嬢さん、このたびは申し訳ないと言われたので、父のことは関係ない、この人(外交員さん)はあれほど言ってもアポなし訪問が多く、前回は質問に答えられない。
>あなたも所長なら監督責任しっかりしなさいと言いました。
>
>夫は横で私の言うがまま、新しい保険の説明を聴いていました。
>なぜ私が説明。(笑)
>
>外交員さんが私の保険について言及したので、入るつもりがないこと、その理由を説明。
>
>保険屋の娘だからこそ、保険の必要性、逆に不必要な場合も分かると説明。
>
>所長、うなずいて聴いていました。
>
>今後時候の挨拶など不要、アポなしなどもってのほか、次回訪問時には今回の保険について私の質問に答えられるように勉強しなさいと言って帰しました。
>
>その後証券の持参など所長が同行。
>お嬢さんとかお嬢様とか呼ばれて釈然としません。
>
>けれど祖父が、そして父が、昔から保険について私に教えてくれたことが今になって役に立つので嬉しいです。
新着レスの表示
スレッドを見る(32レス)  ■掲示板に戻る■