育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6691333

テスト勉強どれくらいしていますか?

35 名前:社会:2015/10/19 20:02
>>1
歴史や地理などの暗記がものをいう科目は、

説明文を聞いて単語を答えるのではなく、
単語を聞いて、説明が書けるようにするといいですよ。

例えば、適当な出題で申し訳ないですが、

問、聖徳太子が役人の心構えを記したものは?
答、十七条の憲法

というのが一般的な出題で、
勉強するときも、
十七条の憲法という単語のほうを隠して、
十七条の憲法と答えられるかどうか、
という勉強方法が多いと思います。
でもそういうのって試験が終わると忘れがちなんですよね。

そうではなく、十七条の憲法とは?
と聞かれたときに、聖徳太子が制定し〜と説明できるようになったほうが、
より理解が深まり、忘れにくくなります。

あと、ノートは授業中に作るものです。
試験前にノートをまとめ直すなんて時間がもったいないです。
授業中にちゃんと試験前に見直せるようなノートを作るように心がけましょう。
女の子にありがちな色ペンの多用も無駄だと思ってます。
赤だけ、せいぜいもう一色、青があれば十分です。

と、我が子にアドバイスしてもなかなか聞いてくれないんですけどね(^^;
新着レスの表示
スレッドを見る(45レス)  ■掲示板に戻る■