育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6691439

真剣ななやみ

1 名前::2017/05/24 20:59
(投稿できてないようなので再投稿します。
二重になったらごめんなさい)


家族構成は、ダンナ53歳、私43歳、子ども14歳と9歳です。

GW前くらいからのことなんですが、
ダンナが出張の日以外はほぼ家にいます。
家でできる仕事らしいのですが、ホントに仕事してるのはおそらく3時間くらいじゃないかと。

すると、今まではろくに家のこともしないし特に文句も言わなかったようなことまで口うるさくなりました。

私は専業なので一日中顔付き合わせてるだけでもストレスMAXです。
それに、私からみたら余計なことしてたりするし(しかも恩着せがましい)、うるさいし。
仕事しろよ!!としか思えない。

プラス、子どもたちが大きくなってからは夜の生活はほとんどしなくなってるのですが、
子どもが学校に行ってる間に、と日中にしようとしてくるんです。
となりの家まで50mとかの田舎ならまだしも、住宅密集地で昼間っから声が漏れたら恥ずかしいのは私だし、
こっちはやることあるし休みじゃないし、もうマジで腹立ちます。

最初は、仕方ないから2回に1回くらいは応じてましたが、家で仕事する日がわりとしょっちゅうあることに気づいて、マジで冗談じゃない、やってられるか!って気持ちです。

最近はダンナが仕事に行かないって分かったら10時くらいから15時くらいまででかけたりします。
お金もないからぶらぶらしてるだけなんですけど、疲れる。

先日パート面接に受かったのですが、6月からの勤務ということでまだ専業なんです。

あと6日しのげば、とも思いますが、明日と明後日も家にいるらしく、もう爆発しそうです。

不機嫌がダンナにも伝わってるのと、あとはきっとまたやろうと思ってたのに出掛けて帰ってこないという腹立ちとかもあるんじゃないかと思うんですが、とにかく険悪です。

こんな気持ちになる私は妻としてなってないですかね?
もう私たちくらいの年になったら、そんなにやらなくていいでしょ?
ましてやダンナは10歳上だし。。。

加齢臭、口臭、ドケチ、マザコン、亭主関白、

嫌なところが多くて、
夫婦生活しようなんて到底思えない。

私が気づかないようにしてくれるなら外でやってきてほしい。
でもそれを言ったらおしまいだから1ヶ月に一回くらいなら仕方ないとも思う。

それが、拒まなければ週に何回も真っ昼間から、となったらもう嫌悪感しかない。

本当に嫌です。悩んでます。

因みに今週の出張は月曜と土曜のみ。
あとは在宅だってさ。

ふざけんな、、、、、
新着レスの表示
スレッドを見る(15レス)  ■掲示板に戻る■