NO.6691677
アメリカ人、薬物依存になりやすいのは?
-
1 名前:なぜなんだ?:2017/08/18 16:53
-
アメリカドラマ見てると、怪我の鎮痛剤で薬物依存になったり、何かやたらすぐに薬物依存になってしまう感じがします。
日本だとそういうのは麻薬とかが関連して来るけど、そうじゃない。
日本とは薬事法がかなり違うのは知ってるけど、もし私が怪我して鎮痛剤処方されたとしてもその薬の依存にはなりませんよね?
私、子供の頃、手首を外からも解る位、ボキ!と骨折したことあるんです。泣いて帰りました。
週末で父が在宅してたから、タクシーで整骨医院に連れてかれて、手首を引っ張って、骨を戻したんです。
ちなみになんで救急車呼ばなかったのかは、今となっては親は亡くなってるので解りません。
手ぐらいじゃ命の危機じゃないからか??
引っ張ってる間、痛み止め無し・・・。
痛かったです!!!
現在、50歳が小5の時の話です。
今もそんな治療あるのか?
その後も痛みと熱が出るからと鎮痛剤処方されて飲んだ記憶はあります。
それでも痛くて一晩唸ってた・・。
母がそれを心配そうに見てたんです。
18年前、帝王切開もしてて、術後は痛み止めの点滴も受けてました。看護士さんがそう言ってた。
それでも痛くて一生腹筋使えないんじゃないか?と思う位だった。
でも我慢できない痛さじゃないから、もっとくれーーーとはならなかった。
日本人はそれで済んでるのに、アメリカ人はもっと強い鎮痛剤で痛みを和らげてるってことになるのかな?
それで薬物中毒になるなら、本末転倒じゃないの?
だったら、日本人くらいの弱いやつに戻ればいいのに、それは出来ない?
日本人の方が我慢強いとかそういう事なのかな?
日本だって昔は日本刀腰にぶら下げてたのそうしない世の中に出来たんですよね。
アメリカは学校で銃の乱射事件が一杯起きても無くすことができない。
薬の事もなんでかな?とか思っちゃうんです。