NO.6691690
感情が乏しい
-
12 名前:それって障害なんですって:2016/10/29 08:27
-
>>1
障害らしいですよ。
発達障害の一つの特徴なんですって。
言い切りで書くと反発する人が出てくると思うけど、うちは祖母血筋の家系で、母がそのタイプでした。
そして子どもが二人居るのですが、そのうちの一人が母と同じタイプの障害だって事が発達テストで分かりました。
テストの部分で言うと、「絵画完成」とイラスト数枚ある中で順番をつけていくテストがダメでした。
このテストがダメな人は想像する力が弱いらしく、先の見通しがつけられないようで、相手の気持ちにまさに寄り添えない状態になるそうで、他人に誤解を受けやすく自己中と見られやすいんださそうです。
主さんもおそらくテストを受ければその部分に偏りが出ると思います。
こう言うタイプは、いくら言っても寄り添えないので、開き直りが楽に生きれる道のようだと医師からはそうアドバイスを受けましたが、周囲はそれで振り回されるので私たちは正直辛いんですけどね。
>友人が辛い状況にあります。気持ちに寄り添いたいですが、上手く寄り添えているか自信が無いです。
>昔から、何処か感情が薄く、例えば、父が他界した時、姉は泣き崩れていましたが、腎臓透析していた父の骨がとても綺麗な状態で予想以上に多く残っていたことに感動している自分がいました(もちろん口には出しませんが…)
>もちろん入院していた時、出来るだけの事はしました。
>でも、いつも合理的を優先している自分がいます。感情的に話す姉から叱られています…なので私は冷たい人間なんだと悩んでいます。
>どうしたら普通の人になれますか?