NO.6691954
私が変なのですか?
-
59 名前:同じです:2018/03/05 21:53
-
>>1
私も一日2食、一食のときもあります。
家族にはちゃんと食べさせろって言う方、主婦は料理人じゃないんですよ。旦那は大人だし、子どもだって赤ちゃんじゃあるまいし適当に食べるでしょう。
知り合いに菓子パン買っておいて朝は寝ていて、ご主人は6時に起きて菓子パン食べ出勤。お子さんは7時に起きて菓子パン食べて登校。(小学校4年生)
本人は昼近くまで寝てるって人いますよ。
夜だって本人が食べたくなければお菓子とかケーキで済ますし、でもお子さんが野菜炒めとか作って「食べたほうがいいよ」って言うそうです。
家族のために作れ作れって、じゃあお母さんが亡くなって子どもが家事やってる家はどうするんですか。なんとかちゃんの味噌汁って映画もあったでしょう。
あれだって父親が会社辞めて作れなんて誰も言わない。
お母さんが生きていても元気でも専業でも、自分のことは自分でやらせる。
あなたは食べなくてもいいけど家族に作れって言う人は、主婦が毎日お菓子やケーキで身体壊しても自業自得と言いたいんですかね。奥さんが食べなければ旦那さんが作って食べさせてもいいわけです。逆に食べない旦那を放っておいたらヒドイ奥さんって言われるのならおかしな話ですね。
主婦の健康は誰が守るんですかね。