NO.6692067
正直話するの、しんどいです。
-
13 名前:ランチ代:2018/05/29 17:29
-
>>1
私ならびた一文払いません。
ランチ代もあちら持ちです。
しつこく誘ってくる人で、こちらも美味しいものが食べたいときは、お金がなくってと言います。
誘ったのは私だから払うわよー、当たり前じゃないのと。本心は、なんで私が奢るのよって思ってもそういわざるを得ないですよね。そういうときはちょっとお高い店に行きます。指定します。大した額じゃないですよ、ひとり2-3千円くらいだし。
宗教やマルチの話が出たら、こうです。
そういうの興味ないんだ!ごめんねぇぇぇ!って店中に響き渡る声で叫ぶ。
へえ、〇〇教なの!そうなんだー!!って。
ちょ、ちょっと声大きいよって言われても、どうして?ってとぼけます。周囲に注目されるの嫌がるんです。
ひっそりこっそり集会とかに連れていきたいから。
あとから5人くらい来たことありました。
囲んで説得。
そのときも超・大声。
へえ!この商品そんなにいいの!ア〇ウエイって有名だもんねええ!!(絶叫)。
お願い、静かにして、ね、お願い。
じゃあこういう話しないで!
うん、分かった・・。
お会計。
ご馳走様。
もうひとり、怪しい人いるんだ。
ウナギでも奢ってもらおうかな。
ランチ5千円くらい、あんな連中痛くもかゆくもないでしょ。勧誘で稼いでるんだから。