NO.6692310
感動ポルノの餌食にされる
-
14 名前:いますよね:2018/01/30 09:49
-
>>1
うちの実母がそういう人ですよ。
一緒に街を歩いていて障害のある方を見かけたりすると、私の袖を引っ張って「見て!あの人。大変ね〜。気の毒ね〜。でも、ちゃんと○○できてるわよ!偉いわね〜」って始まる。
で、必ず「ああいう人もいるんだから、私たちなんか恵まれてると思って感謝しないとね」って得意気に言うんです。
私は母のそういう言葉を聞くと、虫唾が走るぐらいたまらなく嫌です。
優越感と差別意識と自己満足がにじみ出てる。
「そういう言い方ってよくないと思う」って言っても、何がよくないのかまったくわからないみたいなんです。
自分を同情心にあふれた優しい人間だと思い込んでますから。
「あの人のほうが、きっと私たちよりも何倍も人生充実してるし幸せなんじゃないの?!」って言ってやると、「お前には人の心が無い。なんでこんなに思いやりの無い人間に育っちゃったのか?」となじられます。
こういう人には、何を言っても無駄ですよ。
わからないんです。自分がどんなに傲慢な気持ちでいるか。狭い視野で勝手な思い込みで生きてるか。むしろ、かわいそうなのはそういう人間のほうです。
私も、そんな母の娘だから、きっとどこかにそういう要素は持ってるんじゃないか?と思います。
だから、障害のある方に接するときに、どうしてもある種の引け目を感じてしまいます。
なんのバリアも無く、ごく普通に自然に接したい・・と思うんですけどね。