育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6692600

お節辞めたい

10 名前:あー:2017/12/10 10:03
>>1
うちの主さんのところと一緒。半分以上買ってきて、あとは煮物系とか子ども受けする肉系洋風のものとか作って詰めている。

旦那は作れとは言わないけど圧を感じる。
主さんのところは違うかもしれないけど、そういうお節にこだわる男って「買ったお節」だと満足しないってないですか?

蒲鉾とか伊達巻みたいな出来上がっているものを食べるのが普通のものは良いけど、煮物とか普段からお惣菜は絶対食べない人だから「高級料亭」の「デパート」のお節だって駄目だと思う。いや、食べるけど絶対「お母さんの煮物の方が食べたかったなー」とか嫌味くらわす。(これはニュアンス的に書きにくいのですが、褒めてる発音ではなく「煮物くらいちゃっと作れよ」的なニュアンスで感じて欲しい)

あと買ったお節は一回食べたら補充がないから「ほら、子どもちゃん、蒲鉾これだけで足りるか?海老が足りなかったらお父さんのやるからな?」とか余計なこと言う。

お節って作るのも辛いし買い物も面倒。
何もかも普段より値段が高い。確かにものが良くなっているものもあるけどね。
前倒しに日持ちするもの買っておいたり、作る日の午前中は早めに家事済ませて10時前にスーパー行って大量の買い出ししたり(ここで夫が車を出したがるがこの人を連れて行くと見たもの乞食で買い物が大混乱するので自分で自転車で運んだ方がマシ)、そっから作り始めると夫が容赦なく「で、今日のお昼は?」とか言い出したりほんと疲れる。(自分のためじゃないよーって言い訳に「ほら子どもちゃんもお腹空かせてる。子どもちゃんもママの作ったお昼食べたいよねー」とか言い出す。うちの子は高校生ですでに「メンドーならカップめんで良いんだけど」って感じなのに)

って書いてて思ったけど、うちの場合夫が問題なだけだわ…。
新着レスの表示
スレッドを見る(17レス)  ■掲示板に戻る■