NO.6692685
健常児なのに子育て大変?
-
25 名前:エール:2017/01/24 23:09
-
>>1
皆さん厳しいなー。
人って、自分の身に降りかかった事がある事項以外は想像って出来ないもんなんだね。
障害児育てるって事はね、地獄だよ。地獄。それでも100あるうちの1可愛いから頑張っているの。
ここで愚痴吐く事くらいいいじゃんねー。
主さん、私の子はグレーゾーンの子だから足元にも及ばないけど、一人目グレー、2人目健常です。
グレーだからこその悩みもあって、幼児期からそれはそれはキツイ世間の風当たりに合ってきました。
お偉い先輩ママさんから育児アドバイスを受け、こうすればいい、こうしたらあんたの子はそうならないと言われれば片っ端から試していました。
だけど、2人目産んで驚いたよ。
皆、こんなに楽ちんな子育てしてるんだって。
私の苦労の100分の1くらいの癖に、何を偉そうに育児アドバイスしてくれちゃってるの?と思った。
でもね、健常には又別の悩みが生じるって事だけは言えるよ。
障害児の悩みとはまーーーったく別なの。
こんな事言われたら腹立つかもしれないけど、障害児って国の手厚い保護の元なんとか生きていけるじゃん。
健常はそんなの無いんだよ。ちゃんと育たなかったらただのダメダメ人間になっちゃう。
そして更に、私の一人目はグレーです。
主さんの子みたいにがっつり障害あればこれまた国の保護あるし、周りも障害アリとして見てくれるけど、私の子なんて誰にも分ってもらえないから厳しいよ。
将来無いって言うのは本当?これも、そのレベルに応じた将来があるよね?
支援学校に通っていたら情報は沢山入ってくると思うんだけど・・
でも、辛いのは他の皆よりは分かるよ。私は今とっても辛い時期に入っています。
自分の老いを感じるからかな?この先どうしようと常に不安だし、正直生き抜いた気分。
暴れたり、包丁持ち出したり、常に身体が宙に浮いた状態で耳鳴りがしていた時期もあるから今は落ち着いた事を感謝しなきゃならないんだけどね。
本当に私の一子目育児は「辛かったーーー」の一言です。
思い出しても涙が出る。