育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6692983

ツセス熙ォ、鯱ツ、ォ、テ、ニ、?ェサメ、オ、👃ヒ

8 名前:預かったって?:2018/06/13 08:35
>>1
「預かった」っていうのがどういう意味かによる。

甥っ子とか親戚の子を半日とか一日、親に頼まれて預かった場合、自分の身内なら、ありだと思う。
義理の関係だと、やめといたほうが良いかな。
身内の子じゃなくて、友達の子とか近所の子とかならなし。

身内で長期間預かってる場合は、あり。
もちろん、状況によるけど、わが子と同様の扱い。


預かったと言っても習い事みたいな状況なら、他に書いてるひともいるけど、武道ならあり。
武道以外なら、なし。

子どもの友達が遊びに来ていて・・・のような状況を「預かった」と表現しているのなら、なし。

私の感覚だと、そんな感じかな〜
新着レスの表示
スレッドを見る(13レス)  ■掲示板に戻る■