NO.6693109
さばさばって・・・
-
5 名前:は?:2015/10/13 11:34
-
>>1
サバサバした姉御タイプと自分で相手を称しておきながら「これはサバサバですか?」って意味不明。
相手はあなたのことあまり好きじゃないんだよ。
友達とも思ってないかもしれないから
付き合わされるのが面倒なんじゃないの?
10年ぶり10年ぶり
関西から関西から言われても、それはあなたの都合でしょ?ってなもんよ。あんまりそういうオーラを
出され過ぎると。
義弟(夫の妹の旦那)も東京で結婚したんだけど
段々都会になじめなくなってきたのね。
都会になじめないというより、社会人としてか
自分の選んだ仕事に対して適性がなかったん
だと思うんだけど(景気の良い頃だったしね)
で、義妹が飛行機で帰省するたびに、頻度は
多くないんだけど「帰ってきたんだから」と
実家に召集され、義妹は子供いないから
好き勝手な時期に帰ってくるんだけど
こっちは子供が複数いて、赤ん坊もいってって頃だった。
「なんでこっちが義妹のスケジュールに合わせて
出向き、行動を共にしないといけないの?」
って思いましたよ。毎回。
あなたの場合はそれが「10年ぶり」だから
思い入れとか、特別感があるのかもしれないけど
相手にしたらどうだろうって事ですよ。
しかも、結婚式も出ないといけないんでしょ?
結婚式とは違う日なんだろうから、幾ら何でも
連日友達と行動を共にするわけにはいかないの
かもよ。しかもあなたのような欲求の強い
友達を中心に合わせてあげるってのはシンドイん
じゃないですか?
観光したいんなら自分のお金で自分の力で
機会を作るべきです。
私も子供達が小学生の頃、平日に関西観光を
一人で(旦那は不在)子供二人連れて2泊3日で
やりましたよ。
沖縄旅行なんて、もっと小さい頃に東京から
飛行機に乗って、個人旅行しました。
ツアーじゃないからタクシーも使い、お金も
かかったし、一人で幼い子供二人連れて
仕事の都合もつけていくのは大変で、くつろぐ
どころか気が抜けなかったけど、今ではそれも
いい思い出だし、無理しても自分一人で企画して
決行してよかったと思っています。
何でもかんでも「ついでに安く済ませよう」という
のはケチなのか、面倒臭がりなのかわからないけど
それを100パーセント10年も対面での付き合いを
ご無沙汰してた相手に要求するというのも
無理な話ではないのですか?
そんなに大親友だったの?