育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6693451

親から愛をもらっていないお友達

9 名前:無理:2017/09/21 12:33
>>1
私の子も主さんの子に似てるかもしれないです。
女の子ならではのいざこざの悩みはありません。

私の子は小学生時代、良く普通学級にいるけど、下手したら支援学級に入ってる様な子と仲良くしていました。
それか、娘同様、委員長とかになる様な真面目でイジメ等しない子とわりと一緒にいました。

なぜなのかは分かりませんが、私は主さんと違って悩んでいましたよ。
頭も良いし、害も無い子ですが、差別では無く、人の区別が出来ない子なのか?と思ったし、そんな部分が育って無いのかな?と不安でした。
ですが、こんな事、今初めて口にします。もちろん娘には言えないし、悩んでる自分も嫌だし。

なにも、クラスのアイドルグループに所属してほしいとは思わない。
だけど、きっと娘はそんな子と、委員長やる子と、支援に入れそうな子の人としての違いを見分ける部分が育って無いんだろうと不安でした。
差別しないから良いと言うのは偽善だと思うんです。

だから、私は主さん娘の友人みたいな子と遊ぶ時は良い顔をしなかったです。
口で言えないからせめてもの抵抗です。
支援入りそうな子は嫌ではない。
けれど、家庭環境の悪そうな子は一緒にいて良い事が無いじゃないですか。

まだ高校生とかになれば友人は悲惨な家庭で育ったらしいと知りながらも人として付き合って友情を高められるけど、小学生の間は本当に付き合う友達に左右されます。

それに主さんの力じゃ何の役にも立たないですよ。他人が何したって無理。
新着レスの表示
スレッドを見る(36レス)  ■掲示板に戻る■