NO.6693665
運動部、公式戦での審判のえこひいき
-
11 名前:サッカー部:2018/06/18 11:23
-
>>6
今は高校生で、サッカーが好きで所属はしていますが、試合には一切出れません。
できるのは裏方をちょっとだけ。
重い荷物を持つのも厳禁。
体育も柔道とか水泳とかできないですよ。
日常生活も注意が必要ですし、学校生活も配慮をしてもらっています。
それでも体調が良くなくて欠席が多いですし、授業も疲れやすくて寝たり保健室にいたり。
定期テストを受けるのも大変。
中2終わりに暴行され徐々に悪化し歩くこともできなくなりました。
症状はあるものの診断がつかず、中3でやっと診断が出て入院と自宅療養に明け暮れ、受験にも多大な影響が出ました。
無事に高校生になっても高次脳機能障害が発覚し、記憶障害、暗記障害、文字の認識障害で進級に苦労しました。
今は卒業に苦労しています。
一生、後遺症と戦い続けなくてはいけません。
中体連の体質も問題ありです。
スポーツ界の体質は日大の事件で改善されることになるでしょう(うちは無力だったけど)
どうか気をつけてくださいね。