NO.6694538
オノマトペ
-
31 名前:日本語総称がいい:2015/10/05 09:59
-
>>28
> 今は色々な外来語があるし、カステラとかだってもとはと言えば外国語がなまったもの。
> そんなに日本古来の言い回しに固執する必要ってあるのかな。
カステラなどの、
今ある色々な外来語は、日本には無かった物の名だから
その名前が使われているのはわかる。
でも、擬態語、擬音語という日本にある言葉の総称が、
どうして外来語でいいと思えるのか、
どうして日本古来の言い回しに固執する必要などない、と思えるのか、
大事にしないのか。
あなたの考えが私にはわかりません。
スレ主さん、調べてみたら、
「声喩」せいゆ というのがありました。
声にしてたとえて表現する。
素敵な言い方だと思いましたよ。