育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6694845

離れてる親の介護

15 名前::2016/11/30 19:25
>>1
皆様ありがとうございます。

うちの兄は家事のできる人で、長年独身でやってきてるので、自分のやり方が確立していて、
私が行って家事を手伝っても、やり方が違ったり満足いく仕上がりにならないと、不満を漏らしたりします。食道楽みたいなところもあるので、冷凍したものを送っても果たして食べてくれるかも謎です。

親とは父のことです。
母はもう他界しました。
まだ、介護が始まったばかりで、ちょっとしたことがわからないでいます。排泄のことも、兄が部屋のポータブルトイレで排泄の介助をするから、洗濯物持ってってとか、部屋を出るようにそれとなく仕向けるので、きっと父のことを考えてそうしてるのかなと思ってました。

家事も排泄の部分もそんな感じなので、手伝った数日の間でも、やれることは限られてました。
歯磨きの手伝いとか洋服の脱ぎ着の手伝い、洗面、食事の介助など…

家事では野菜を茹でたり米を研いだりする程度で…
全て兄が主導になって私が手伝う感じです。キッチンも置いてある調味料も全て違うし、兄の好みもあるので、私の独断でやることはできないです。
家事が全くできない人なら、その点を任せて貰えば手伝うこただ力にはなれるんだろうけど、テキパキとなんでもできる人なので、どこまでやっていいのかもわからないです。

あと、ケアマネージャーが付いていてくれ、いろいろデーサービス、ショートステイの相談はしてます。
それも兄が自分で相談して決めていました。

金銭的に歯磨きの相談しようとは思ってますが、お金には困ってないとは思います。ただ難病を兄が抱えてるので、それも気になってます。
完璧に家事をやれてしまうこだわりのある兄に私がやれることはあるんでしょうか。
もっとアドバイあればお願いします。
新着レスの表示
スレッドを見る(19レス)  ■掲示板に戻る■