育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6695060

忌憚ないご意見をお願いします。

19 名前:主です:2018/06/22 13:42
>>1
先に書きましたが時々こうして確認しないと
自分がすごく冷たい人間で過剰に母を避けてるのではないかと
落ち込んでしまうからです。
それを思わせる母の話術があるのです。


中に書いておられる方がいましたが

> 別に身内や他人の心配なんかしていない。
心配している自分に酔っている。
だから少しでも被害があった方が面白いの。
電話で話すネタになるから。

> 「心配をしているやさしいわたし」が大好きなタイプなんじゃないですか?

これで合ってると思います。
つまりなんの被害もないからつまらない、なんかないの?
なんかないの?ってつれない私じゃなくて誰でもいいから
電話しちゃう。
それが透けて見えてしまうんですよね。


子供の頃に病気をすると病院には連れて行ったり
看病はしてくれないのに
学校に乗り込み「昨日小雨の中体育をしたですって?」
と大騒ぎしてました。
ここまで子を思ってる私!というのをアピールしたい
だけで、実際病気の子はどうでもいいと。
なので怖くて熱があったり体調が悪い時は
ひた隠しにしていました。

小さい話をあげるとキリがないほどです。

仮に電話を取らないようにしたらより一層騒ぎ出すと思います。
おそらく主人の会社(なになにという会社は知ってる。
でもどこ支店に勤務かは知らないので、本社に電話して
大騒ぎしちゃう)にしつこく連絡して
「うちの大切な娘ガー」になっちゃいます。


そういうのが愛情じゃないよと嗜めても無駄。
精神病院に言っても無駄。
私自身も何度となくカウンセリングを受けたけど
誰も「その母がおかしい」とは言ってくれないんですよね。
その一言があれば私もこうして確かめたりしなくて
済むのですが。


長くなりすみませんでした。
今ももっと大きい地震が起きないかワクワクして
母が待っているようで怖いです。
新着レスの表示
スレッドを見る(33レス)  ■掲示板に戻る■