育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6695181

息子への執着を断ち切りたい

48 名前:理学部:2017/06/18 14:33
>>46
〆後なのに再レスしちゃってごめんなさい。
一人暮らしで暇なもんで^^;

実はうちの息子も、現役時代は医学部志望でした。
そのため医学部に進む子の多い私立一貫校に行かせて医進コースでした。
本人が色々考えて結局医学部には進まなかったんですけどね(学力が足らなかったからじゃないですよ!それだけは親バカでも声を大にして言っておきます(笑))

国立大学の地域枠、学校や周り(医学部とは縁のない方々)から頻繁に勧められましたよ。
何年間指定の地域(僻地)に勤務することを約束すれば、授業料がかからないどころか何万だったか生活費もいただけるのよ!って。

でもうちはそれに魅力は感じませんでした。
いくらお金が浮くからって、目的の医師免許が手に入るからって、自分が選んだのではないところで働くなんて子供に勧められない。
医師としての経験を積んで、その上で「転勤」のような形で僻地医療をするのならともかく、若い、色々なことを吸収する時期をそれに費やすことは私には考えられませんでした。

息子は、困っている地域に貢献したい!そのうえ経済的な負担も減るなんて願ったりかなったりじゃないか!地域枠にチャレンジしようかな、なんて言ってましたけどね。


先のレスで書いた医学部のママ友さんのところも、そろそろ卒業後の研修先のことを考えているようだったけれど、人気のないところはたいてい患者が老人ばかりの病院、
研修中は色々な症例を体験できるところに勤めさせたい、そういう病院は研修医に人気で競争率が高いから、本当に今しっかり勉強してもらわなくては・・・
そんなことを話していました。


医師に限らず、普通の職業でも、「大学の費用出してあげるから、卒業後何年間指定された企業で山奥で働いてください」なんて、相当な志がないと難しい気がしますよね。お金のために若い時期の職業選択の自由が奪われる、と言いますか。。。
新着レスの表示
スレッドを見る(55レス)  ■掲示板に戻る■