NO.6695269
姑になる人が兼業だったら
-
17 名前:スーパーウーマン:2017/02/11 11:27
-
>>1
うちの義母は今でもバリバリ現役の自営業です。若い頃から年中無休の仕事に家事に育児のスーパーウーマンだったそうで、今は地域のボランティアで飛び回っています。たまにローカルテレビに映ります。
そんな義母なので、息子の嫁が働くのは当然、家事も全部やって当然な感じです。私は結婚当初、正社員で働いていましたが、土日にダラダラするだけでも「あら、呑気で良いわねえ」って感じです。義母は盆正月に休むという感覚もありません。ちょっと旦那に家事を手伝わせただけで「イマドキの嫁」と言っていたそうです。お店の従業員さんにはハッキリ「ハズレ嫁」と言われていました。当時、私と旦那の給料は同じだったんだけどね?
同居したら確実に離婚していたと思います。でも別居している分には、理解してくれているというか、諦めているというか、何も文句は言いません。私は扶養内パートをしていて、旦那は家事にも育児にも協力的です。
でも、私、旦那に対して丁度釣り合うくらいの妻だと思います。どちらもぱっとしないという意味で。その割には子どもの出来はいいし、なにより旦那が楽しそうにしているので、これで良かったと思っているんじゃないかな。今では良いお嫁さんと言ってくれます。
結局、息子の家庭が幸せそうなら、それでいいんじゃないかな。お母さんってそんなもんだと思うよ。