育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6695793

アラフォーでも友達ほしい

18 名前:いらない:2015/10/03 10:31
>>1
40代半ば、子供は県外の大学生、
子供が中高時代は、学校の行事やなんだかんだで保護者間でつながりがあったけれど、大学生だとそれもないし。
私も、「友達が欲しい」と思ってたんですよね。

それでパートの合間に習い事を始めて、そこでちょっと話す相手ができました。
その中の一人の方と、歳が近い、子供が同じ年齢ということで親しくなり、ラインするようになりランチに誘われて・・・。

でも、今、それがとても苦痛。
習い事と言っても、こだわってる趣味のことと言うのではなくて、気分転換にちょっと体を動かす系。ヨガとかエアロビとかそんなの。
共通の話題が無いのよ。

同じ歳の子供と言っても、あちらは高卒で就職した子、うちは大学生、
お互いシングルなんだけど、あちらは離別、うちはシ別。
誘ってきただけあって、あちらは積極的でグイグイ来るタイプ、私は受け身。

一方的に彼女が話して私が「へぇ」と聞く形になってる。
たまに私が話をしても「それは違うわよ!」と否定されるからあまり話さなくなった。
彼女にとってはとっても楽しい気分の良いランチなんだと思うけれど、私にとっては最近苦痛。

私はパートと時間の都合がつかなくなって習い事も辞めたし、彼女ともフェードアウトしたいんだけれど、2日に1度くらいは「どうしてる?またランチしようね!」ってラインが来る。2度既読スルーして3度目は「寒くなったね〜」とかあたりさわりのない返信して、月に1度くらいランチに行ってる。
正直もう、ランチランチランチランチ煩い!って気分です。
ランチの誘いじゃなくて、例えば、展覧会に一緒に行きましょう+ランチにたいなのならいいのになって思う。

こんなことを経て、今はもう無理に友達はいらないなって思うようになった。
気を使って友達してるより一人の方が気楽。

将来は体も頭も元気なうちに個室型の施設に入って、食事やレクリエーションの時には話す相手が居るってのがいいわ。
新着レスの表示
スレッドを見る(34レス)  ■掲示板に戻る■