NO.6699499
どういうタイプの義実家?
-
1 名前:ずーっと:2017/03/21 12:51
-
あなたの嫁いだ(もう死語かな)家、またはその人たちはどんな感じですか?
ウトメ、小ウトメ。
うちは義父母について性格では苦労してないんだけど、兎に角お付き合いが仰々しい。
ちょっと帰るだけでも(二ヶ月に一度は行くくらいなのに)仏壇にお供え菓子折とか買うし。
主人的にも手ぶらでは帰れない雰囲気なんだろうなぁ。
お互いに、祝いやプレゼントだって万単位だ。なんでそんなに親子で気を使い合うんだ(疑問点)
うちなんて親はたまーに子ども(孫)に「菓子でも買いな」と千円くれるとか、私も私で親に会うのに土産なんてわざわざは買わない。
旅行ついでにちょっとしたもん渡すことはあるけど。
兄貴は母に「おふくろ!」
主人は義母に「お母さん」
違うんだ根本的に。
慣れない未だに。
だからちょっと行くのもごたいそうに感じるの。
友達はうちの逆バージョンで義家を「品がなく常識知らず」と怒ってた。
まぁその友達の愚痴のお陰であちらの思ってること見当つき手を打てたけどね。
それもなかったら、義家でもっとやらかしてたと思う。
「世の中には嫁をことごとく責めたりキッツいイビりするお姑さんもいるのだから、そういうことが無いだけ感謝せよ」という人もいると思う。
でも価値観の違いって年々疲れてこない?人に合わせることが年とともに下手になってくるからかな。