育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6699626

軽度知的の子に風当たりが強い

22 名前:その通りなんだけど:2018/05/23 07:36
>>21
全くその通りなんだけれど、障碍があると何かあった時にあの子だからしょうがないよねとなって、こちらが泣き寝入りしなくちゃいけない。

健常の子だったら謝ってくるなり何かしら対応してくるし、指導がきちんとはいる。

それが一番大きい気がする。

勿論障害があっても穏やかで純粋で赤ちゃんに近い子もいて、その子は誰かに害をなす事はないって言うのは分かるよ。

でもそう言うタイプの子でも(男の子)お母さんに聞いたら小学3年生にもなったらお風呂は完全別で、若しくは一緒に入るならばお母さんは洋服を着て入って下さいって言われてるって言っていて、やっぱり思春期や大人になった時に何かのきっかけで、性的なものに目覚めてしまうと誰かを襲ってしまうからって言われてると言ってました。

要は障害があるって事は今現状では穏やかでも、何があるか分からないって事でもあるんですよね。

防衛できる側が防衛する。
一線引ける側が、適度な距離を保って相手を刺激しない事も大切なんじゃないかと思うのだけれど、どうなんだろう。
新着レスの表示
スレッドを見る(38レス)  ■掲示板に戻る■