NO.6699890
納税0でも家買える
-
27 名前:国税OB税理士:2018/03/02 18:21
-
>>26
>>頼むから、見解を統一してくれ…っていつも思う。
>
>税務調査って、会社をつぶすためにあるのではなくて
>これからも発展するための指導である事はわかってるけど
>見解が変わるって笑うよね。
>そこだけ見たら税務調査って税理士の為にあるような気が
>しちゃうわ。
>立ち合い費用で稼げるからね〜
税務署職員を23年務めると税理士資格が与えられる。
定年後、税理士として仕事をする国税OBが
わんさかいる。
結局、つるんでるのか?って思える。
普通に勉強して税理士を目指す人もいるが、
税理士試験そのものが国税庁管轄。
試験は年々難しくなっていると聞く。
税務署職員は、普通、最初に配属された部署に基本、ずっといる。法人税なら法人税だけ。個人課税ならそれだけをずっと専門にやる。たまに交流と称して他部門にいかされるが・・・。
そういう人が税理士になった場合、自分が専門としていた課税部門以外の申告・相談がちゃんとできるのか?って
いつも疑問。