育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6700943

Welcomeって書いてあるもの

18 名前:怒られた:2018/05/18 10:41
>>1
アメリカ人の義妹に聞いてみた。
Welcomeと書いてあるものが庭や玄関先に飾ってあるそこらの民家に、Welcomeとあるからとフラッと立ち寄ること、英語圏の人はある?と。

そしたらふざけんなと猛抗議された(笑)

日本語はたまに漢字や言い回しの間違いはあっても割と堪能なんだけど、激昂したり興奮したりすると英語でぶちかますので聞き取るのが大変だったけど、かいつまんでみるとこう。

日本人の英語ロゴ好きはよく知ってるし、大まかな日本の習慣やマナーも理解してるので、そんなことあるわけない。

日本にあまり馴染みのない外国人観光客だったとしても、たとえば外観があまりにもカフェっぽかったりして窓も大きく取ってあったり、明らかに客っぽい人が中にいたりするとお店かな?と思うことはあっても、ガイドブックや日本観光のサイト(外国人向け)にもそんな店がよくあるなんて書いてあるの見たことないし、Welcomeと書いてあるものが一つふたつあるだけで入り込むなんて絶対にない。
彼ら(外国人)は日本人から見たらコミュ力高く見えても自分に対する危機感は日本人より持ってたりするので、よく知らない場所、特に民家になんかいきなり訪れることなんてないよ!外国人だからといってバカにしないで!日本人は一般市民のあいだではまだ鎖国の考えがあったりするの!!??(これは激昂ゆえの言いがかりだということは彼女も私も理解してる)

とこんなかんじでした。

民家風、隠れ家風の店は、ガイドブックかサイトにないところは安全性が確認できないのでまず足を踏み入れないらしいよ。


私は単に英語ロゴがダサいと思ってるので、家の外にも中にもインテリアとしては一つも選んでないです。
娘がお土産で買ってきた「Happy Home」と書かれてるフォトフレームはあるけど・・・
新着レスの表示
スレッドを見る(25レス)  ■掲示板に戻る■