NO.6702356
中学100人中5人不登校
-
48 名前:うーむ:2017/03/22 08:30
-
>>28
>私の子はきちんと学校行ってたし、将来安心と思っている子の方が危ないかもよ?
>だって、傷を知らないんだもの。一度引きこもったら社会人になってからはなかなか立ち直れない。
>私の子なんて自分の心との折り合いがうまいから休養やストレス発散が出来るけど、不登校経験無い子の就職してからの離職率が高い。
>離職してから職が決まらずそのまま引きこもりになったり、親はノイローゼになるわ、親子して今更適応出来ないのよ。
>
言わんとすることはまあわかるけど。
ちょっと言い過ぎかなぁ。
これじゃ
不登校の方がいい、てことになるよね。
それに今更適応出来ない、て言うけど
たまたま引きこもりの時期が大人になってから、なだけであって
中学生だからよくて大人だからダメとか
親の苦しみを分かれと言ってる割には随分な物言いだと思うけどね。
それこそ、大人になってからの親子の苦しみを理解しようとしてないのは貴方でしょう。
無駄ではなかったと思えるのは良かったねと思うし
復帰できて、良かったねとも思うけど。
>だからあの期間も決して無駄では無かったのかな、と今思うのよね。
>ま、私の子は頭良かったから復活出来たのかな。
この最後の一言で
こういうお母さんかー
なるほどね、て思ってドン引き。