NO.6702711
キラキラネームと低い学力
-
23 名前:うーん:2017/09/25 10:00
-
>>1
きらきらネームというより、漢字のバリエーションが増えたなと思った。
保育園時代、ひらがなで「ゆい」「けんと」「ひろき」とか割と普通の名前だよねと思っていた子が小学校に入って「悠衣」「絢人」「大輝」だった時にはおおーって思ったもん。昔なら「唯」「健人」「弘樹」くらいでしょ。
あと「こいつきらきらネームだわ」って油断していると親が高学歴で単に万葉集や中国の漢詩から摂っただけってことも結構ある。
高校の同級生(男)がジャニーズに芸名みたいなこじゃれた名前だったけど由来は漢詩で、名字から続けて返り点とか駆使して読むと漢詩の一説になるらしい。