育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6702781

発達障害グレーの高校選びについて

22 名前:生涯障害者:2017/11/01 11:22
>>13
そうでしょ、普通の高校ではどれだけ発達障害の生徒がいるかとか、聞かれない限り公表しません。
聞かれたって個人情報だから教えられないって言ってくる高校もありますよ。よくても発達障害の生徒がいるかいないかぐらいしか教えてくれない高校が多いです。
産んだ親でさえ手がかかると思うでしょう、そういう子でしかも思春期という多感な時期の子供を預かるんです、そりゃ〜ひとりでも少ないほうが学校経営には楽でしょう。
だから、高校説明会の時に個別相談ブースとかに行ってこの子発達障害がある、と言ってその時の先生の顔色や答え方を見るんです。
あとは、公立や私立高校の合同フェアみたいなのが夏休みとか秋とかにあると思うんですが、そこで高校なんでも相談みたいなブースがある会場もあるので、そこで聞いてみたり。
あとは中学の進路の先生とかでしょうかね。
発達障害者の当事者や親が集まるようなインターネット掲示板あたりではまず教えてくれません。
学校名を教えてしまうと、そこに他の発達障害の子がわーっと駆けつけて結果的に倍率が上がるとか学校経営に支障が出たりで、高校側が発達障害の生徒は受け入れないという事になってしまうので、学校のオフィシャルで発達障害のある高校生を受け入れますよと公言している高校でなければインターネットの掲示板では聞かない方がいいです。
面倒でしょうけど、自分の足で探していくのが一番確実だと思います、うちもそうしました。
頑張ってください応援しています。
新着レスの表示
スレッドを見る(58レス)  ■掲示板に戻る■