育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6702781

発達障害グレーの高校選びについて

7 名前:主です:2017/11/01 08:11
>>1
長く上にわかりにくい文章を読んで頂きありがとうございます。

授業の邪魔をすることはありません。委員長とか生徒会、運動部のようなカリスマや華やかさはありませんが、コミュニケーション能力は高いです。友達の悪口は絶対に言いません。(先生友達の友達からもそう聞いています)心に決めているそうです。教え上手で理社の先生が息子にニュースの解説を求めてくることがあります。
ですが、まず書くと馬鹿になります。説明すると大人顔負けですが、書きたくない、書くことが苦痛なので文章が短いかおかしなものになります。字も汚いレベルを超えてます。ノートに線を引くときはフリーハンド。しかも曲がりまくってます。

授業中の手悪さもすごいです。不安があると余計。物凄く目立つわけではないですが先生方からは気になるレベルです。

顔を上げて先生の話を聞きません。下を向いて話を聞くことに集中してます。本当に聞いているのか、聞いてないのか判断に難しいところだそうです。

見た目の雰囲気でからかう子はからかってきます。そうすると、一気に授業に集中できず、空白の時ができます。

一か十か、白か黒か、好きか嫌いかハッキリと字や態度に表れる子です。一度好きになってしまえば、上達のスピードが早いです。嫌いにぬった時の失速っぷりも凄まじいです。

進学クラスで先生との折り合いが不安です。うちの子を面白いと思ってくれる先生だとその科目は、グングン上がるのですが…。
今まで英語は赤点スレスレ、ノートは無残、嵐が過ぎるように授業を受けていたのに、今度来たアメリカ人の先生が戦闘機マニアだと知った途端、今では知っている限りの文法と単語で話しまくってます。その先生とオタク話するためだけに…。
新着レスの表示
スレッドを見る(58レス)  ■掲示板に戻る■