NO.6702829
もやもや
-
3 名前:人を:2017/10/03 17:23
-
>>1
親に限らず、人をどうにかするなんてことはできないと思う。
わからせて理解させてどうしたいの?
「はい、何もしてません。」と親をねじ伏せたいの?
自分の思い通りになんていかないですよ。
それに、そこまで言うなら、親に子供を任せることなんて期待しなければいい。親が面倒見て当たり前と言うあなたの考えがあるから、話がこじれるのよ。
決して当たり前じゃない。
私も孫がいてもおかしくない年齢だけど、孫を預かるのは正直勘弁してほしい。体力がもたないし、小さい子がいる生活をしてないと、声だけでも結構堪える。
数時間とかなら大丈夫だけど、定期的にと言うのは私も断るかな。
でも、それで使えないと子どもに言われたら、私も激怒するわよ。