育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6702848

浪人生息子は態度

9 名前::2017/11/10 10:17
>>1
ありがとうございます。

見放したいのは山々なのですが、現役の時にそう考えて本人に任せてたらこうなりました。

元々は何でも先回りして自分でやる子だったんです。
中1までは体育祭も大好きで実行委員とかしてたし、私も応援が楽しかった思い出があります。
反抗期を迎えて性格が変わってからそのまんまです。

適当がカッコいいと思ってるのか、マジでそんな奴なのか分かりませんが、私が思うに逃げる楽さを知ったなこいつと思ってます。
あまり考え過ぎずやる事だけやってればいいと思ってるうちに大切な事も面倒で後回しにするようになってしまったのでは無いでしょうか。

実は今朝なんです。

予備校の三者懇談のプリント提出に印を押して出す様に言うと拒否するもんで、私大はどう考えてるのか、母さんは大学受験を良く分かってないから予備校はその為にも頼りたいのに拒否るなら自分できちんと考えてるんだろうな?
と言うと急に頭を抱えて半泣きになりました。

現実を突きつけられて頭を抱えて狂った感じです。

父親も国立一本で現役で合格した人だから私大は本音は反対なのを察知していて、プレッシャーも感じているだろう様子です。

ですが、ダメなら行かない選択無いですよね。
今更就職するか?と言ってみたけど半泣きだし。

最近追い込みに入って、朝も5時起きで勉強しています。
確かに考える時間は無いだろうし、国立一本で勉強して来たのに今更私大なんてわからないかもしれません。

では、立地や学部を調べて私が決めましょうか。
受験方法もよくわからないですが、私でも調べれば今からなんとかなりますか?
新着レスの表示
スレッドを見る(22レス)  ■掲示板に戻る■