NO.6702953
奨学金破産に思う
-
42 名前:うーん:2018/02/12 13:17
-
>>40
>奨学金問題ってもっと単純だと思うんだよね。
>学費の仕組みをもっと簡単にすればいい。
>
>偏差値で、特Aクラスの大学は授業料タダ。
>Aクラスは3割負担。
>Bクラスは5割負担。
>Cクラスは7割負担。
>以下は全額負担にすればいい。
>頭良い人材を育てるってことは国の財産になる。
>そして研究や開発が進んで、結果、下々の者のためにもなる。
>大学に行けない人達には、手に職をつけさせて、その道で一流になれば大卒かそれ以上の給料を出すとかすれば、大卒だけに生きる道が限定されなくなる。
>もちろん子供たちには、幼いころから、大卒だけが偉いわけじゃなく、自分に合う道を見つけて極めた人が尊敬されるという教えも徹底させる。
>
>中身じゃなく、「大卒」ということに拘りすぎて、それが暴走した結果が現在の奨学金問題を引き起こしてるように感じる。
授業料は所得が低くて成績優秀なら免除(全免・半免)は昔からあるよね。
旧帝大しかしらないけど、結構な割合でこの対象になっていたし、たぶん他の国公立も同様。
一緒くたに難関大なら全員授業料免除は辞めたほうが良いと思う。そりゃ学費は大金だし親も少しは助かるけど、難関大の子にはお金に困ってない人も居るし。