NO.6703163
生活保護について
-
5 名前:うーん:2017/02/19 12:56
-
>>4
>そこらへんはちゃんと調査が入って
>援助で足りない分は、生活保護をもらえるんじゃないのかな?
そう思いたいけど、生活保護の担当の人ってそんな熱血な人ばかりじゃないし(専門で福祉とか勉強した人が配属されるわけじゃない。生活保護を受けるような人って問題の多い人も多いからうんざりしているし、とにかく問題起こさないでさっさと異動したいって人が多い)、生活保護は不要ですってなればそのまま通して、その後の経過観察なんてしないと思う。
大体生活保護を認めると上から文句言われるとか聞くから、うちが見るから要らないって言われたらもう大歓迎で切っちゃうんじゃない?