NO.6703281
子供の冗談か本気かがわからない
-
5 名前:子離れ:2017/02/20 18:18
-
>>1
相手にしてたらキリがないよ。その時の気分で発言しといて、後で都合が悪くなったら、「冗談なのに」とか「ちゃんと言ったのに本気にしてくれなかった」とか、コロコロ中身を変えるんだから。いちいち真に受けて振り回されちゃ駄目よ。
私は最初から「母に分かることは教えるけど、母が気付かないことも間違っていることもたくさんある。母はあなたの人生に責任を持てないから、自分のことは自分で調べて自分で考えて自分で決めなさいよ。」って言ってるよ。それと「母はエスパーではないので、してほしいことは言いなさいよ。気付いてくれなかった、なんて後で言われても困るんだから。」とも言ってある。
もう大人なんだから、機嫌を取ってやるつもりはないよ。こちらはこちらの都合で動く。
子どもはいつか親に寄り付かなくなるかもしれない。でも、それも仕方のないことだと思ってる。子どもの人生を縛るわけにはいかないし、縛ろうと思っても縛れない。子どもはどんなに大事にしても、離れる時には離れてしまうものだと思う。