育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6703361

失礼があったのでしょうか

38 名前:欠礼:2017/11/10 22:54
>>1
まず年賀状の欠礼が届いているならよしとしましょう。
それが先方の精一杯だったと思うのよね。

その後のお手紙への返事や香典返しは
単発だとなかなか忙殺されちゃうよ。

主さんのもしかしたら失礼があったかな?の不安はわかるけど
しかも私は北陸じゃないけど
ごくまともなお悔やみの方法だったと思います。

なんかお返しよこせとかなんか言ってる人いるけど
そうじゃないのはわかるよ。

来年の年賀状の事考えてどうしようかな、からのふと思った話なのかな。
もし気になるなら
来年の年賀状の際に(年内でも)
年賀状を送るのを終わりにします、的なはがきでも送るのはどうかな。年内なら欠礼はがきで。
残念ながらもうそのご主人やお子さん達と連絡とることはもうないだろうから
いままでありがとうごさいました、て感じで。


これとはまったく別なんだけど
先生やってた人がもう高齢になって年賀状が大変になったので
(ものすごい数)
これにて最後にします、の年賀状のお手伝いしたことがあるのね。
すごく誠意があるなぁと思った。
年賀状ってそれでしか連絡とってない人って沢山いて、
やめどきも難しくて、でしょ。
そこに近況を書いてそういう訳なのでこれにて年賀状は終わりにします。
本当に今までありがとうごさいました。
てな年賀状見て
さすが先生なんだなぁと思った。

主さんの場合とは全然違うのはわかるんだけど
もし色々気になっちゃってるなら
生前奥様には大変お世話になったこと
残念だけどこれで最後します、なこと
ご家族皆さんのご健康を祈ってること
そんな風な事を書いて
さようなら、していいんじゃないかと。

多分それで主さんの区切りはつくんじゃないかな。
新着レスの表示
スレッドを見る(43レス)  ■掲示板に戻る■