NO.6703556
ラインについて教えて下さい
-
32 名前:ガラケー:2016/03/19 03:17
-
>>31
私はLINEとは個人情報の提供の代わりにサービスを受けるものだと理解しています。もちろん多くの人にとって私の個人情報にはほとんど価値がないとは思います。しかしいつどこで自分の個人情報が悪用されないとは限りません。実際にLINEではそういった被害が起こっています。
お察しかと思いますが、ラインに限らずSNSの類は一切しませんし、掲示板もこういった匿名のものしか利用しません。一度ネットに流出した個人情報は二度と回収できないので、その点については可能な範囲で危機管理をしているつもりです。
また使用しているPCはMacintoshです。
Macが完全に安全だとはいいませんが、広く使用されているWindowsに比較して悪用されやすいのは事実です。そういう意味でも多くの人が利用するアプリであるLINEが悪意あるアプリによって悪用される可能性は高いです。
LINEを自動車に例えてみるとわかりやすいかもしれません。
自動車は非常に便利かつ危険なツールです。自動車を所有することで得られるものがあり伴う危険があります。自分が安全に自動車を運転できる自信がない人が運転するのは危険です。また自分がいくら安全運転をしていても周りの人が交通ルールを守らなければ事故に巻き込まれてしまいます。
ネットにおけるルールはまだ交通ルールほど整備されていませんし、自分のネットに対する知識にも自信はないので私はLINEを利用する気になれません。
説明が長くてわかりにくくてすみません。