NO.6704045
学費高騰、大学行く価値は?
-
60 名前:私はこう思う:2017/07/10 08:57
-
>>1
大学で得るものも人それぞれだよ。共通しているのは、大学に行くには数百万〜数千万の資金が必要ということと、大卒という学歴ができること、それから時間に余裕があるということ、同世代の若者が周りにたくさんいるということ。
そこで教養を身につける人、資格を得る人、人脈を作る人、伴侶に出会う人、いろんな人がいるけれど、それは必ずしも大学に行かなければできないかというとそうではない。「高卒で就職=何もできない」わけではない。どんな仕事につくかによるけど、新しい人と出会い、新しい体験をし、教養を身につけ、資格を得、人脈を広げる人もいる。
どうしても大学に行かなくては得られないのは、大卒という学歴と、大卒が条件になる資格。それ以外のことは個人の才覚じゃないかな。
奨学金やローンを借りていく人は、つまりお金に余裕がない人。そういう人は大学での出費を回収することを頑張って考えるべきだと思うよ。自動的についてくるのは大卒という肩書だけ。それは「優秀です」というレッテルでもなければ、高収入の切符でもない。借金してまで大学に行く価値は、自分で作らなければ、誰も与えてくれない。