NO.6704074
進研ゼミの効果的な使い方教えて下さい
-
5 名前:それは:2018/03/10 10:30
-
>>4
> 宮原知子選手は京都から関大に通いつつ、勉強も全国模試で上位に入るぐらいだったそうですね。一体いつ勉強してたんでしょうね。
出来る子は集中力が違う。
学校の授業をちゃんと聞いてくるから、家庭学習もワークから始められるし、暗記もすんなりいく。
点を取るために何をしたらいいのかがわかってるし、テストの傾向なども考えて勉強する。
出来ない子は、学校でちゃんと聞いてこないから家庭学習も教科書から始めないといけない。そうするとワークの練習も足りなくなる。そして、やみくもに勉強しようとする。
時間ばかりかかって効率が悪くなって成績も上がらず、悪循環。
うちは出来の悪い子といい子が両方いるからよくわかる。