NO.6704851
4年生にもなったら報告はなし?
-
28 名前:危険:2017/11/24 13:00
-
>>1
たとえ先生が事を知っていても連絡はないでしょう。
なぜなら、椅子を引かれて転ぶということを『大したことではない』と思っているから。
いまだにこういうイタズラも多くて、それで脳脊髄液減少症になることも多いです。
子供の脳脊髄液減少症は、学校内事故が原因でなるのが多いんです。
最初はなんともなくても、小さい穴だと徐々に徐々に漏れていき、半年後に症状が出てくることもあります。
うちの息子は中学の時のクラブの試合中に相手選手から暴行され脳脊髄液減少症になり、なんとか起きれるようにはなったものの、高校生になった今でも、元の体には戻れていません。記憶障害もあって思うように点数が取れず進級も大変です。それにいつも再発に怯えています。症状が出て来たのが半年後だったため泣き寝入りです。
多くの子が普通高校への進学すら厳しくなります。
ですので、そういうことがあったこと、半年後とかに症状が出て脳脊髄液減少症ということもある旨を教師には伝えておいた方がいいと思いますよ。
それと、相手のお子さんの保護者にも伝えてもらった方がいいと思いますよ。
入院や治療、後遺症が出たときのことありますから。