NO.6705145
四十九日か保護者参観か
-
74 名前:だから:2016/06/01 10:35
-
>>70
> こういう法事って生前介護しなかった叔母さんとか
> 任せっ放しの小姑とかが口挟むんだよね。
父が長男だったのでずっとおじいちゃん一緒に暮らしていました。
母は気性の強いおじいちゃんの世話でくたくたになっていました。
元気だった頃はそれこそちゃぶ台返しではないにしてもお味噌汁投げたり体が動かなくなるとストレスから怒ってばかりいました。
叔母やいとこ達が来るとかわいがって私や母の悪口ばかりで、認知症、徘徊、おもらしとかするようになると叔母達は一斉に母を責め立ててばかりでうちに寄りつかなくなり、それでも母は祖父が亡くなるまで立派に介護を勤め上げました。
私もおじいちゃんのご飯やお風呂手伝ったし車いす押してお散歩や買い物に行った、絶対忘れない。
告別式が終わって、叔母達が母に一斉に文句垂らしてきたので母はぶち切れてこれまでの苦労や思いを真っ赤になって怒りましたよ。
最後には叔母さん達やっと黙ったけど、あのまま言わせたままだったらいつまでも文句たらたら言ってただろうな。