NO.6705956
嫌われることに疲れた
-
1 名前:主:2017/01/30 09:00
-
小さい頃からずっと友人関係の悩みが尽きません。
学生の頃は基本みそっかすやパシリ。あとは誰かが一人ぼっちになったらその寂しさを埋めるスペアみたいな存在。
その子は他に仲良く出来る子がいたらはい、さよなら。となります。
それは大人になってからも変わらず。子どもが生まれてからも変わらず、です。
ここまでくると人に対して期待もしなくなり親しい人は作りませんでした、というか作れませんでした。
子供関係や仕事関係で繋がりがあっても何か頭数を揃えたい時とかしか声がかからず。
必要最低限の挨拶のみ、にしてます。もう完全にコミュニケーション障害になってます。
いざ何か声をかけられると必要以上にビクビクして過剰反応します。だから極力一人でいました。でもこれじゃまずいよなぁと思って自分から声をかけたりもしますがスルーされたり。
何より辛いのがロクに話したこともない人にも挨拶してもスルーされたり一瞥されて終了だったり。
何でだろう。色々原因を考えました。背が小さいから?とか意味不明な事も考えてしまう始末。
奥二重であまり目つきも良くない。声も低い。そして何よりここまで来ると人が怖い。下手すれば子供の友達まで怖い時あります。
子どもたちは不思議と友達が多いです。先日も「なんでママはママ友いないの?」と言われ一人風呂で泣いてしまいました。情けないですよね、こんな母親。何も言い返せなかった自分が情けないです。