育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6707055

財産分けてくれなかった場合は?

31 名前::2016/03/22 14:16
>>1
沢山のご意見ありがとうございます。

偉そうな事言っておいて、私は無知なので単に「お金ほしい」の根性だけです。
文章から読み取って「あさましい」と表現される方も居て当然かと思います。

ですが、これは権利だと言う事だけは分かる。

何か恩情がある人になら私も善良な気持ちが動きますが、姉に対して無いので、権利のみ主張してお金を貰いたい。ただそれだけです。

姉が実家のお墓を守ったりする事もありませんし、実際お葬式も私が全部しました。
今後の墓守りも私がします。これは義務では無くて私がしたいから。

相続税等のお話し、寝耳に水なので恐ろしくなりました。
無知なので、そんな事も知らないで私も何を言っているのでしょう。

では、家は姉が住み続ければ良いです。
2000万の貯金を折半する。それだけでも良いから確実に私に渡して欲しい。

ご意見読ませて頂くと、凍結されると厄介なんですね・・・でも、姉に全部取られるより相続税やらで少なくなる方がマシです。

私の子も来年大学受験です。
国立にいけなかった場合私立になるので姉なんかに渡してなるものかと思います。

母が姉に残したかったのでは・・・と思われる方もいますが、そんな事は無いです。
私の息子が○○大学に行けば学費は負担してやる!と楽しみにしてたのが母亡き今は無くなりました。
ですから、姉なんかに使わせてたまるかと思います。

肉親だけに色々な感情はありますし、私のしようとしている事に反感を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが、単に権利分を欲しいだけです。感情抜きでも発生する財産分与をなぜあんな姉に全部取られなきゃいけないのか?と言う気持ちです。

参考になるご意見を沢山頂いたので、今から調べて一番公的に強制力がある方法を姉に叩きつけたいと思います。

実家に行くと男の人が居そうで怖いんですよね・・・こちらは旦那を連れて行く訳に行かないですし。

姉って、財産渡さない!!も我儘の一種だと思っている節があって、「えーーー、又今度ね」とか言うから嫌になります。
重要性を姉に知らしめたいです。
新着レスの表示
スレッドを見る(49レス)  ■掲示板に戻る■