NO.6708695
吐き出させて下さい 義母の認知症話
-
1 名前:先日させてもらいました:2015/12/25 10:03
-
先日は沢山意見を頂けて、なんとか来年病院検査の予約ができました。
旦那が地域包括支援センターへ行き話を聞いてきました。
その結果は、病院へまず行ってもらわないと、話はそれからではないとなんとも言えません。だそうです。
病院へ連れていく件ですが、日によって、行くという日と絶対に嫌という日があるそうで、センターの人が言うには、嘘をついて連れて行くと状況悪化するから、嘘をついて連れて行くのはダメだそうです。
旦那も色々調べたりして、本人がとても悩み、どなたかが書いてくださっていたように旦那自身が義母からのどうでもいいような内容の度重なる電話、私が真っ当な意見をいうけど、わかっているけど、言われたようにできないもどかしさで、この前俺だって一杯一杯なんだと私に切れました。すぐに「ごめん、頭冷やす」と言って、しばらくして、あたってごめんなと言ってくれましたが、今日は旦那が「時々しにたくなる、楽になりたい」と言い出しました。
もうびっくりです。でも旦那と話をしたら、落ち着いたようで、そう思っても、私や子どもたちのことを考えると出来ないと言ってくれていますし、旦那自身、病院へ通っているので抗鬱剤は飲んでいるため、大丈夫かと思いますが、今後は私は自分の意見も少しはいうけど、旦那を責めるような言い方はせず、義母の事では、旦那が私に愚痴をはけやすいようにサポートしていけたらと思います。
こういう感じでいいのでしょうかね?
病院へ連れていくことなどは旦那は重々承知しているけれど、うまくいかないもどかしさが沢山あるようです。
正論言われて困るそんな感じでした。