NO.6708989
20歳の大学息子さん
-
5 名前:前スレの主です:2015/11/07 09:09
-
>>1
書き込むかどうか迷いましたが
今まで息子の友人関係を詳細に知っていたわけではありません。
多くの男の子はそうであると思いますが、中学生くらいからはそんなに母に話しませんし。
高校生までは自宅にいましたから、ある程度の交友関係は把握できますが、今回このようなことになって、大学生活をいろいろ聞きだしたのですから。
そうなる前はアルバイトもしていましたし、そのお金で自転車旅行やスキーに行ったりしていたので、初めての一人暮らしもなんとかできている様子で、やっと手が離れたとほっとしていたのです。
男の子なんてほとんど自分からは連絡してきませんから、離れて暮らしていると、何もわからないです。
ごめんなさい、今弱っているので、息子に罰が帰ってきているというところ、聞き流せませんでした。
全スレで、その後にレスしてくださった方たちもありがとうございました。
>最後の主さんのレス。
>今までが子供の行動や友達関係を知り過ぎて余計に不安な気持ちになってるんですね。
>まるで女の子を持つ親御さんみたい。
>息子さんも友達に依存し過ぎてるようだし。
>『グループが』『グループで』
>こういう言葉が目立つ。
>うちにも高校生の息子がいますがそこまで分かりません。
>時々学校の話をするくらいで話してきたことだけのみ会話をし、突っ込んだ話しはしません。
>あとはその時々に、臨機応変で会話をする程度。
>それに今更ツイッターが怖いだなんてとも思いました。
>もしかすると、息子さんも友達関係が良好な時に調子に乗っていたかも知れないし。
>どなたかのレスで、リーダー格は罰が当たると仰ってましたが、じつは息子さんに罰が返ってきてるかも知れませんし。
>他の友達がフォローしてくれてるにも関わらず、そこまで落ち込んでいるのは、今までに息子さんのように引きこもっていった人達を見てきたから?とも思えた。
>また、フォローしてくれた友達と仲良くしないのはどうして?
>人を見た目判断してるから?