育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6709632

引っ越ししんどい

11 名前:主です:2017/04/16 14:55
>>1
皆様お返事ありがとうございます!昨日はかなりダンボール詰めが進みました。引っ越し業者からもらった小さいダンボール30個と大きいダンボール20個のうち、小さい方だけ無くなってしまいました。
こんなに使わないわと思っていたのに、結構沢山使うんですね。

本当は主人に帰って来てもらって、手伝ってもらおうかと思ったんです。
だけど、今回の引っ越し、私のわがままで・・・主人の帰宅に伴い、今まで私一人で自由きままに使っていた部屋が主人と寝起きが同じになると思うだけで動機が(笑)
そしたら、今より家賃が低くて一部屋多い賃貸の空きがあったので、勢いで契約してしまいました。
主人からは「子供の勉強の邪魔にならないように、一人で全部出来るなら好きにしたらいいよ」と言われたので意地なんです。

だけど、引っ越しくらい自分ひとりで出来るもん!と思ってたけど、かなりしんどいです。
仕事をして帰宅したら夕方です。
夕飯準備は今まで以上に手抜きをして、引っ越し準備に取り掛かるのですが、家を見渡せば、私の力だけじゃ無理なものが沢山ある。
押入れの天袋の段ボールは重いから誰かに手伝ってもらわないと下せないし、最近筋肉痛がすごいです。

お一人で引っ越しされてる方いるんですね。すごく参考になります。

我が家の引っ越しは市内と言っても、同じ敷地内なんです。すごく近い。
だから、トラックに一度荷物を乗せずに新居に荷入れする事を考えていましたが、もしかしたらちがいますね?
カーペットを外してから新居に轢かないとダメだから、一度旧居の荷出しが先みたいですね。
その時に雑巾でほこりをササッと拭きたいとおもいます。
それまでにも拭けるところは拭いておきます。

荷入れ前にいったん休憩なんでしょうか。お昼は挟まないので、私は冷えたジュースでも準備しようかとおもいますがどうでしょうか。
4人作業員が来るそうなんですが、心づけって必要でしょうか?
一人1000円ずつ袋に入れて渡そうかと思うのですが、休憩中でしょうか?それとも終わってから?

経験者の方のお話が聞けて、なんだかやれそうな気がしてきました。

私はずっと新居で待ってる状態だと勘違いしてましたね。
とにかく、あと2週間なんとか引っ越し出来る状態まで持って行きたいとおもいます!
今日もがんばります。ありがとうございます。
新着レスの表示
スレッドを見る(15レス)  ■掲示板に戻る■