NO.6709662
人に教わるのが嫌
-
29 名前:誰も困らない:2016/11/08 22:22
-
>>1
たとえばお料理の作り方、盛り付け方、そういうのも料理教室に行けば自分とは違うやり方ですよね。
それを勉強になると思うか、私のやり方にケチをつけると思うかはその人次第なんですよね。
姑がそういうタイプで、なんでもごっちゃに鍋に入れて煮ちゃいます。
これは火が通りにくいから最後とか、ない。
面倒だからと、酢豚の豚は揚げない。
片栗粉とかもつけず、そのまんま入れて他の野菜と一緒に味付け。
何か言おうものなら、だったら食べなくていい!と大騒ぎ。
フライパンごと床に叩きつけたこともあるそうです。
家族は何も言えないですよ、これじゃ。
私もご馳走になったことがありますが、味が薄くても濃すぎても、美味しいです、おかあさん、さすがですねって言います。
ニコニコ機嫌良いです。
肉に小麦粉つけたり、いちいち面倒でしょ?私の料理は時短なのよって自慢しています。
それでもこれだけ美味しいんだから大したものでしょ?って。
ちなみに自動車免許は若い頃通って、途中で辞めたそうです。
主人が小さい頃でよく覚えていないらしいですが、教官とモメたみたいですね。
お金出したのは舅ですが(姑は働いたことないので)仮免まで行かずに辞めたときいています。